CATEGORY

健康管理

  • 2018年1月29日

味噌汁は酸性?それともアルカリ性?身体に及ぼす影響とは

食品には、酸性食品、またはアルカリ性食品があることをご存知でしょうか。日本の伝統食の一つである味噌を使った味噌汁は、アルカリ性食品となります。では、酸性食品とアルカリ性食品とは何なのか、身体には影響があるのか、それぞれを見ながら理解していきましょう。

  • 2018年1月28日

9ヶ月の離乳食の味付けは?醤油はいつから使えるの?

9ヶ月ともなると、離乳食に慣れてきて、味覚も発達してくる時期です。9ヶ月は「カミカミ期」といって、歯茎でつぶせる固さのものなら食べられるようになります。さまざまな食品を慣れさせ、味付けも工夫していかなくてはなりません。ここでは、醤油の使い方や離乳食メニューなどをご紹介していきます。

  • 2018年1月25日

オーガニックのグラノーラとミューズリーのカロリーについて

世界各国でオーガニック製品は慕われていますが、日本でも食の安全や健康意識の高まりに比例し、注目が集まっています。代表格の「グラノーラ」や「ミューズリー」は低カロリー、高栄養価として人気です。人間のみならず、ペットの健康も気にされる方もたくさんいらっしゃいます。そんなオーガニック製品の、アレコレについて見ていきましょう。

  • 2018年1月23日

味噌汁1杯分に含まれる塩分量ははたしてどれぐらいなのか?

どんな料理でもどれぐらい塩分が入っているか気になるものですよね。毎日味噌汁1杯を飲むと、塩分やカロリーの摂り過ぎになるのでしょうか。ご自身の健康のためにも適切な塩分量を知っておくのは重要です。私たちの食事に身近な味噌汁について、味噌汁1杯分の塩分量やカロリー、さらには減塩方法やダイエットについてご紹介していきます。

  • 2018年1月22日

醤油に含まれる注目すべき栄養素とは?摂り過ぎにも注意!

日本独自の伝統的調味料として親しまれている「醤油」ですが、具体的にどのような栄養が含まれているのか知っていますか。大豆を原料としていることは分かっても、具体的に醤油からどのような栄養が摂れるのか知っている方は少ないかもしれませんね。この記事では、醤油に含まれる原料・栄養・醤油の種類・アレルギーなど、栄養素に関わる内容をご紹介していきます。

  • 2018年1月18日

毎日飲む味噌汁だから塩分濃度0.8%でおいしく健康的に減塩を

健康を維持するには、減塩もひとつのポイントです。塩分を多く摂ると、高血圧からさまざまな成人病を招いてしまいます。まずは、身近な味噌汁から塩分を抑えてみませんか。塩分濃度8%にすることで手軽においしく健康づくりが始められます。こちらでは、家庭の味噌汁を塩分濃度0.8%にするための方法や、おいしくいただくための調理のコツなどをお話ししたいと思います。

  • 2018年1月13日

オーガニック食品は何から試してみる?おすすめをご紹介

オーガニック食品が体に優しいとは知っているけれど、やはり気になるのは値段です。そのため、少しずつ試してみたい、という方もおられますよね。一気にすべてをオーガニックに変えるのは大変ですから、試してみやすいものを探しているという方もいらっしゃると思います。では、オーガニックは何から始めたら良いのでしょうか?今回は、初心者向けオーガニック食品のおすすめをご紹介します。

  • 2018年1月11日

オーガニックフードを使った健康に良いレシピ集です

最近よく聞くオーガニックフード。健康に良く、美味しいと評判です。オーガニックフードを使ってみたいけれど、レシピがよく分からないという方もいらっしゃるかも知れませんね。こちらでは、オーガニックフードを使ったレシピをご紹介いたします。オーガニックフードに馴染みのある方、また、食べたことはないけど興味はあるという方も是非作ってみて下さい。

  • 2018年1月9日

赤ちゃんがはじめて食べる離乳食はオーガニックを使うべき?

赤ちゃんが産まれたら、はじめてのことがいっぱいです。はじめは寝ている時間が多いですが、気付けば寝返り・はいはいをし、はいはいが始まると離乳食をスタートする家庭が多いです。はじめてのごはんは、オーガニックの食材を使うべきなのでしょうか?離乳食をどのようにはじめれば良いかをご説明します。

  • 2018年1月5日

甘酒は2種類、酒粕と米麹の特長を知って効果別に飲み分ける

健康や美容に良い発酵食品・スーパーフードとして人気の甘酒。販売している会社が多く、スーパーでよく目にするのは米麹の甘酒のため、原料を気にせずになんとなく買う方もいるのではないでしょうか?実は酒粕のものと米麹のものでは、栄養価が大きく異なるのです。甘酒は効果的に飲めば、お肌の美容にも良いし、毎日を元気に過ごせる栄養をしっかり摂れます。酒粕と米麹、それぞれの甘酒の原料や作り方、栄養価の違いを紹介します。