CATEGORY

玄米・豆・穀物

  • 2017年7月16日

赤飯を炊飯器で手軽に炊いてみよう!保温・保存はどうする?

おめでたい日やお祝いごとに食べる赤飯、食卓を華やかに彩ってくれますね。美味しくて栄養価も高いので、お祝いごとでなくても食べたいと思うこともあると思います。しかし、蒸し器で蒸して赤飯を炊くのは大変ですよね。でも最近では、炊飯器で炊くのも当たり前になっているようです。今回は、炊飯器での赤飯の炊き方や、保温・保存についてお話したいと思います。

  • 2017年7月15日

蕎麦を食べるときは小麦粉多い・少ないに気を付けよう!

蕎麦が健康に良いことは、よく知られていますね。最近では、美容やダイエットでも蕎麦が注目されています。しかし、蕎麦だったらなんでも良いわけではないのですよ。蕎麦にも種類があるのはご存知でしたか?含まれている小麦粉多い・少ないで呼び方が変わったり、乾麺だと、さらに小麦粉多い場合もあるのです。蕎麦について調べてみました。

  • 2017年7月13日

無農薬でお米は作れる?通常のお米の作り方と比較してみた!

無農薬で作られた野菜を目にする機会が多くなっています。お米でも、無農薬のものが出てきていますよね。しかし、それがどのようにして作られているのかご存知でしょうか?今回は、通常のお米の作り方と比較して、無農薬でお米を作るための工夫や病害虫対策についてお伝えします。

  • 2017年7月13日

お米の保存方法は?常温で、冷蔵で、冷凍で、何日持つの?

皆さんは、お米を買ってきて消費するまでの間どこに保存しているでしょうか?保存の仕方で長持ち出来る方法がありますが、ご存知ですか。精米する前後、ご飯を炊いてから、それぞれ何日持つか分からない方も多いでしょう。美味しく食べられる消費期限についてお話していきます。最後に、冷蔵庫に余っているご飯のレシピもありますので、一緒に参考にしてみてくださいね。

  • 2017年7月12日

炊き込みご飯の栄養価は?冷凍保存の仕方とアレンジ法

炊き込みご飯は、沢山の具材が入っていて、作っても楽しく美味しいですよね。ここではその種類や栄養価についてみていきましょう。余った場合などは冷凍保存するのがオススメなので、その方法も紹介します。また、炊き込みご飯には沢山のレシピがありますが、今回は冷凍保存したものをアレンジしてさらに美味しく食べる方法を紹介してみます。

  • 2017年7月11日

人気の玄米!だけど無農薬でも安いと危険?安全の見分け方

環境問題の観点や健康志向の高まりで、無農薬で作られた玄米が人気です。そんな体にいいものを少しでも安く手に入れたいですよね。ですが、安い無農薬玄米には注意が必要なのをご存知でしょうか?ここでは、その理由と安心して食べられる無農薬玄米の買い方を紹介します。

  • 2017年7月5日

小麦粉を使ったお菓子の簡単レシピ!小麦粉不使用のお菓子も

お菓子作りは、手間や材料が多くて大変だと思いませんか?もちろん、手間をかけたり、材料をたくさん必要とするものもあります。ご自宅にあって、余りがちな小麦粉を使って簡単に作ることが出来たら、お菓子作りが苦手な方にも挑戦しやすいですよね!小麦粉を使ったお菓子と、小麦粉抜きでも作れるお菓子やデザートを簡単に作れるレシピをまとめました。

  • 2017年6月17日

玄米がカビてしまったら精米する?オススメの保存方法とは

近年の健康意識の高まりから、玄米食を心がけている方も増えましたね。節約するために、お米を玄米のまま、まとめ買いし、ご自分で精米されている方も多いと思います。大量に保存してある玄米にカビが発生してしまったら、がっかりしてしまいますよね。玄米や、白米のカビを防ぐのに効果的な保存方法を知りましょう。

  • 2017年6月14日

大豆の煮物の水煮を作ろう!甘いと更に美味しさがアップ!?

小さくて丸くて茶色い大豆。皆さんもよくご存知だと思いますが、大豆には健康増進効果が期待できる凄いパワーがあるんです。大豆って、色んな形に姿を変えて食べられていますよね。今回は、そのままの大豆の形を使って、大豆の煮物の代表ともいえる水煮の作り方をご紹介します。疲れを感じている時は、甘いものが特にとても美味しく感じますよね。疲れた体と心を癒す、おやつ感覚で食べられる大豆の甘い煮物も作ってみましょう。