CATEGORY

食文化・食生活

  • 2017年12月15日

酒粕で作られた甘酒が大好きになるさまざまな理由を教えます

酒粕で作られた甘酒には大好きになってしまう理由がたくさんあります。作り方や美容効果、栄養など様々な魅力があります。知れば知るほど、飲んでみたくなること間違いなしですよ。今回は、酒粕で作られた甘酒の魅力をいくつかご紹介していきます。

  • 2017年12月10日

米ぬかを肥料として使う方法は?虫がわいてしまったら?

米ぬかはコイン精米所などで、無料で手に入りますね。ぬか床などのイメージが強いぬかですが、肥料として園芸にも使えることをご存知でしょうか。では、どのようにしたら、ぬかを肥料として使えるのでしょうか?もし、虫がわいてしまったら、どうしたらよいのでしょうか?今回は、米ぬかで作れる肥料にまつわる疑問にお答えしたいと思います。

  • 2017年12月6日

食いつきが違う!?子供が喜ぶ夕飯のおかずメニューをご紹介

近年では、共働きな家庭が増えていますよね。食事を担ってくれているお母さんの帰宅が遅いと、自然と夕飯の時間も遅くなってしまいます。今回は、1日を元気に過ごした子供達が喜ぶ、夕飯のおかずメニューをご紹介します。ぜひ、夕飯作りの参考にしてくださいね。

  • 2017年12月2日

お米を美味しく食べるには家庭用無洗米精米機は必需品!

現在、家庭用無洗米精米機を使っている家庭も増えてきています。面倒くさいだけでは?と思ってしまいますが、お米を栄養たっぷりで美味しく食べるためには欠かせないものです。今回は、家庭用無洗米精米機を使うメリットについて、ご紹介していきます。

  • 2017年12月1日

クッキーが保存できる?レジンで食品アクセサリーが作りたい

アクセサリー作りで人気のレジン。オリジナルのアクセサリーが作れることで、注目されています。固めることのできるレジンならば、本物クッキーなどの食品もアクセサリーにできると噂です。しかし、食品を永久に保存することは可能なのでしょうか。

  • 2017年11月25日

野菜の上手な保存について。常温・冷蔵・冷凍どれがいいの?

スーパーでは、常温で置かれているものや、冷蔵ショーケースに入れられているもの、様々あります。家庭で保存する場合は、どのように野菜を保存していますか?今回は、野菜の保存についてお話していきます。それぞれの温度帯に適した野菜を見ていきましょう。

  • 2017年11月25日

炊飯器から出る蒸気で天井に結露!蒸気が出ない炊飯器とは?

ご飯を炊くときは、炊飯器を使うご家庭が比較的多いでしょうか。炊飯のスイッチを押すだけで、美味しいご飯が炊きあがり、便利ですよね。しかし、炊飯器から出る蒸気で天井が結露してしまったり、食器棚の天面が傷んでしまったりと、お困りの方もいらっしゃることでしょう。今回は、蒸気で天井や家具が傷まない解決策と、蒸気を抑えた炊飯器をご紹介します。

  • 2017年11月22日

コーヒーにミルクを入れるなら、だんぜんクリープで決まり!

ちょっとしたひと休みに、コーヒーを飲みますよね。疲れているときには、甘めのミルクを入れたコーヒーが飲みたくなりませんか?コーヒーに入れるミルクは、クリープがおすすめです。なぜ、クリープがおすすめなのか、コーヒーに入れるミルクについて、今回はお話ししていきます。

  • 2017年11月18日

【日常の疑問】食品のphって何?phの測定方法はどうやるの?

phって聞いたことがありますか?正しくはpHと表記しますが、ここではあえて、phと書いていきますね。食品だけでなく、医療・化粧品・水質・工業・環境など、様々な分野にわたってphが測定され、その値が研究・開発や改善のために活用されています。今回は、そもそもphとは何なのか、どうしてphの測定が必要なのか、どのような測定方法が採用されているのかについてご説明します。

  • 2017年11月18日

朝はパン派の人が食べる食パンの平均枚数はどのくらいなの?

朝は白米・味噌汁・おかずという、日本人の定番の朝食を食べたいところですが、朝はゆっくりごはんを食べる時間がなく、手軽にパンで済ましている人は多いと思います。朝パン派の人は、平均枚数はどれくらい食べているのでしょうか?また、数多くある食パンの種類・お供のおすすめを、ご紹介していきます。