YEAR

2017年

  • 2017年5月10日

米ぬか肥料の効果&作り方を教えます!バラには肥料が大事!

古来より多くの人々を虜にし続けているバラ。品のある神秘的な美しさと、香りによって、とても人気がありますよね!女性にプレゼントしたら、喜ばれること間違いなしです。そんなバラを育てるには、質の良い十分な肥料が必要です。バラは肥料食いとも言われてて、肥料代もバカになるものではありません。そこで、ご自分で米ぬか肥料を作って活用してみましょう!

  • 2017年5月9日

日本や日本人が世界の外国人に絶賛される凄いところとは!?

私達が暮らしている日本や日本人のイメージとは、世界の外国人から見てどんなものなのでしょうか?国ならではの性格的特徴や風習、マナーは、育った環境で自然と身についていくものです。日本では、当たり前と思っている事が、世界では驚きと絶賛されていることが多いのをご存知ですか?そこで今回は、そんな世界から絶賛されている日本と日本人の素晴らしいところを紹介します。日本人であることを誇りに思えるといいですね。

  • 2017年5月8日

桃の種から発芽させて栽培したい!発芽を成功させるコツは?

甘くてジューシーな実をつける桃は、夏が旬の人気の果物ですよね。日本の桃は沢山の品種があり、その美味しさから、世界でも評価されています。そんな桃を、自分で栽培してみましょう!桃の種は市販されていないので、実から取り出したもの発芽させます。今回は、桃の栽培の仕方と、発芽を成功させるコツについて、ご紹介します。 

  • 2017年5月8日

夫婦で食費を節約!旦那さんに作ってあげたいお弁当レシピ!

ウキウキワクワクの新婚時代を経て、夫婦二人暮らしの生活に慣れてきたころ意識してくるのは、食費の節約ではないでしょうか? 食費って、節約生活の大きなポイントになりそうですよね!一般的な夫婦二人の食費って、いくら位なのでしょうか?今回は夫婦の食費の節約方法と、旦那さんに作ってあげたい栄養満点のお弁当レシピについて紹介します!

  • 2017年5月8日

酒粕と牛筋でカレーは栄養満点!?酒粕と牛筋の効果とは?

酒粕と牛筋のカレーは、美肌カレーとしてご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか。酒粕と牛筋に含まれる豊富な栄養について紹介したいと思います。また、酒粕と牛筋に負けないくらいカレーにも健康効果が期待できるのはご存知ですか?今回はカレーのスパイスの健康効果についても後半にお話します。

  • 2017年5月7日

七号食ダイエットについて!効果をブログで紹介してみよう!

七号食ダイエットについて、知っている方も多いのではないでしょうか?健康志向の方は、既に実践したことのある方もいらっしゃるかもしれませんね。これから七号食ダイエットを実践してみようという方のために、七号食ダイエットについて少しお話したいと思います。また、七号食ダイエットを実践してみて、効果を周りの人にブログで紹介してみたいと思っている方に、ブログの書き方についてお話したいと思います。

  • 2017年5月7日

栗ご飯を玄米で美味しく作るレシピ!栗と玄米の栄養について

肌寒さを感じる季節になると、食べたくなる栗・・・。栗は、秋を代表する味覚で、9月頃が旬ですよね。栗といっても、実は、栗の品種は40種類以上もあるのはご存じですか!今回は、みんな大好きな栗ご飯を、玄米で作るレシピを紹介したいと思います。あわせて栗と玄米の栄養についても再確認してみましょう!

  • 2017年5月7日

市販のコーヒー牛乳に含まれている砂糖の量はどのくらい!?

皆さんは、コーヒー牛乳は好きですか?甘くて美味しいコーヒー牛乳は、昔から愛されている飲み物であり、特にお風呂上りに飲むイメージがありますよね。銭湯などでは、お風呂上りにコーヒー牛乳を飲むのが定番になっている方もいるでしょう。そんなコーヒー牛乳ですが、使用されている砂糖の量はどのくらいなのでしょうか?今回は、コーヒー牛乳を始めとした、飲み物に含まれている砂糖の量と害について調べてみました。