MONTH

2017年4月

  • 2017年4月27日

ジャガイモ、人参、玉ねぎのそれぞれの栄養&レシピの紹介

ジャガイモは嫌いな人が少ないでしょう。ボテトにしたら美味しいですものね。しかし人参や玉ねぎは、好き嫌いの好みがはっきり分かれますよね。どれも、家庭にある定番の野菜です。今回は、多種多様な調理が可能なジャガイモ、人参、玉ねぎのそれぞれの栄養などについてと、それらを使った美味しいレシピを紹介します。

  • 2017年4月27日

カレーの健康効果!カレーの野菜を炒める順番を間違えるな!

カレーは、老若男女問わず人気のメニューですよね!カレーには多くのスパイスが含まれているので、健康効果が期待でいるのを皆さんはご存知でしたか?そこで今回はカレーによる健康効果についてお話します。また、カレー作りのときに炒める野菜の順番と炒める理由についてもお話します。

  • 2017年4月26日

幼稚園のお弁当・水筒の選び方!メインのおかずの決め方は?

幼稚園に入学するとお弁当を持っていくところも多いですよね。いざ幼稚園に入学となると、お弁当箱や水筒の選び方で迷うという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方のために幼稚園のお弁当箱や水筒の選び方についてお話します。また、幼稚園でのお弁当作りで簡単な主食・メインのおかず・副菜についてもお話ししたいと思いますので、参考にしてみてください。

  • 2017年4月26日

夕食を時短で作るコツ!今夜の夕飯のおかずは中華料理に決定

共働き家庭で最も大変なのが、夕食の準備ではありませんか?仕事から帰宅して、座る間もなく夕食作りにとりかかならければいけませんよね。毎日の事だからこそ、夕食を時短で作りましょう!日々頑張っているあなたに、夕食を時短で作るコツをまとめてみました。合わせて、今夜の夕飯のおかずに作りたくなる、中華料理のレシピも紹介します!

  • 2017年4月25日

米麹と酒粕、甘酒には2種類?スーパーフードと言われる理由

甘酒は「飲む点滴」と言われるほど豊富な栄養が含まれています。甘酒は酒粕と米麹、2つの種類の甘酒がありますが、それぞれの違いや、甘酒がスーパーフードと言われる理由についてお話したいと思います。また、魔法瓶を使って米麹の甘酒を作る方法も紹介していきます。

  • 2017年4月25日

夫婦二人暮らしの生活費!生活費のうち食費はいくらくらい?

一人暮らしの独身生活から、結婚して夫婦になり、二人での暮らしが始まります。ドキドキワクワクな、楽しい結婚生活を夢描く一方で、当然ながら一人暮らしよりも生活費や食費が大きくなりますよね。では、実際に、夫婦二人暮らしの生活費の相場ってどのくらいなのでしょうか?また、住宅費以外に生活費の中で大きな割合をしめる食費ってどのくらい?合わせて、生活費や食費の上手な節約ポイントについても紹介します。

  • 2017年4月24日

唐揚げに利用する鶏肉の栄養は?片栗粉と小麦粉の違いとは?

唐揚げは子供から大人まで人気のおかずですよね!唐揚げに使うお肉は鶏肉ですが、鶏肉に含まれている豊富な栄養を皆さんはご存知ですか?また、使う鶏肉の種類によって美味しさも変化します。唐揚げを作るときに、衣を片栗粉と小麦粉で悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか?粉の種類によって仕上がりにどのような差があるのかお話します。最後には、美味しい唐揚げのレシピとポイントを紹介します。

  • 2017年4月24日

お菓子作りに欠かせない小麦粉・砂糖・卵!栄養と役割とは?

小麦粉・砂糖・卵はお菓子作りをするときには無くてはならない材料ですよね!それぞれの材料の栄養とお菓子作りでの役割についてお話したいと思います。そして、小麦粉・砂糖・卵と、家にある少しの材料でできる簡単なお菓子のレシピもいくつか紹介しますので参考にしてみてください。

  • 2017年4月24日

玄米の研ぎ汁から乳酸菌液を作る!作り方&活用レシピとは?

テレビのCMなどからも耳にすることが多い「乳酸菌」という名称。乳酸菌といえば、整腸作用の効果があるといわれているヨーグルトを作る時に必要ですよね。実はそんな「乳酸菌」を、玄米の研ぎ汁から作ることが可能なのです!玄米で乳酸菌を作る事が出来るのは、玄米の皮に乳酸菌が含まれているからなのです。今回は、玄米乳酸菌液の作り方と、その活用レシピを紹介します!

  • 2017年4月23日

体を作るタンパク質の元!アミノ酸の含有量が多い食品とは?

アミノ酸はタンパク質の元で、人間の生命維持の為にも絶対に欠かすことのできない栄養素です。そんなアミノ酸には、体内で作ることが可能な「非必須アミノ酸」と、食品から摂取しなければならない「必須アミノ酸」があります。必須アミノ酸を効果的に摂取するには、どのような食品をどのくらい食べればいいのでしょうか?今回は、健康維持に欠かせないタンパク質と必須アミノ酸を豊富に含んでいる食品について紹介します!