CATEGORY

その他食材

  • 2017年4月22日

アメリカンチェリーを種から発芽させるのは可能?注意点は?

甘くて美味しいさくらんぼ。日本で有名な品種には、佐藤錦、豊錦、高砂などがあります。そして、海外から輸入されるものでは、アメリカンチェリーがありますね。アメリカンチェリーは、国産のさくらんぼと比較すると、粒が大きく、色も濃い赤色で、さわやかな酸味と甘さが人気です。今回は、そんなアメリカンチェリーを種から発芽させるのは可能なのか?また、発芽させて実をつけるまでの注意点についても、まとめてみました!

  • 2017年4月21日

離乳食初期から使いやすいバナナ。でも量が多くて余るもの。

栄養価の高く、調理がしやすく、離乳食初期から使用できるバナナは人気の食材ですよね!1年中いつでも購入できるので、とても便利な果物です。そんな人気のバナナですが、時間が経つと皮が黒くなってしまったりと長くは持ちません。離乳食初期の場合は特に食べる量も少ないので余りがちですよね。そんな場合の保存方法や消費方法を紹介していきたいと思います。

  • 2017年4月20日

白菜とさつまいもの栄養って!?美味しい味噌汁の作り方は?

私達日本人に馴染み深い、冬の野菜である白菜。白菜の特徴は味にくせが無いので、色々な料理に使う事ができ、応用範囲が広いことですよね。次にさつまいもですが、焼き芋や天ぷら、スイーツなど、こちらも多彩な調理法が楽しめます。今日は、そんな便利な野菜達の栄養・効能などについてと、それらを使った美味しい味噌汁を作るレシピを紹介します!

  • 2017年4月14日

朝ミキサーなどで人参ジュースを!栄養満点の人参の魅力とは

人参はβカロテンが豊富、他にも豊富な栄養を持っています。人間の体に必要な栄養が豊富に含まれている人参をジュースにして飲むと多くの栄養を効率よく摂ることが出来ます。そんな人参ジュースに含まれる豊富な栄養や効果について紹介します。また、朝にミキサーやジューサーでジュースやスムージーを作るとき、どっちが良いのかについてもお話します。

  • 2017年4月13日

鶏肉の優れた栄養とオススメレシピ!お弁当でも美味しく!

鶏肉は、たんぱく質がたっぷり含まれているので、人気の食材です。そして鶏肉はたくさんの部位があって、レシピの幅も広がりますよね。鶏肉のなかでも、もも肉・むね肉はよく使われる食材です。鶏肉の部位によって特徴はさまざまですが、皆さん以外に知らないのではないでしょうか?鶏肉の魅力をお話した後、お弁当にもぴったりな鶏肉レシピも紹介したいと思います。

  • 2017年4月12日

レモンの砂糖漬けはスポーツにぴったり!その理由とは!?

レモンの砂糖漬けは、スポーツをしている方などは馴染み深いのではないでしょうか。スポーツのときに欠かせないレモンの砂糖漬けですが、スポーツに欠かせない理由は皆さんご存知ですか?今回はレモンと砂糖の効能と効果について説明したいと思います。

  • 2017年4月11日

イカをさばいて刺身を作る!肝を使ったオススメレシピとは?

私達に身近な食材のイカ。皆さん、イカは好きですか?イカは刺身や天ぷらなど、生でも火を通しても美味しく食べられるので、色々な料理に使われていますよね。今日は、そんなイカをさばいて刺身にする方法と、肝を使ったオススメなレシピを紹介したいと思います。是非、参考にしてみて下さい!

  • 2017年4月10日

家庭菜園をやってみよう!ジャガイモは大量収穫、保存も可!

家庭菜園でジャガイモは人気です。なぜならたくさん収穫できること、さまざまな調理方法で食べることができることが挙げられます。でもたくさん収穫できても保存方法を知らないと、食べられずに腐ってしまう可能性があります。今回は家庭菜園で愛情込めて栽培したジャガイモについてお話ししていきます。

  • 2017年4月10日

家で焼肉をする時のオススメ材料について。目指せ健康体!

家で焼肉をする方、結構多いのではないでしょうか?お店で食べるよりも、低価格で抑えられるのはとても魅力的ですよね。しかし、焼肉店とは違い肉の味がいまいち・・という方は、肉の準備を見直してみましょう!そして、焼肉には欠かせない野菜などの材料についてもお話していきたいと思います。野菜の中でも「サンチュ」は焼肉にピッタリの野菜です。サンチュがオススメの理由についてもお話します。

  • 2017年4月9日

玉ねぎは長期保存可!自分で栽培、収穫、保存してみよう!

玉ねぎは様々な料理の具材になる便利な野菜です。血液をサラサラにすることで有名ですよね。玉ねぎは長期保存が可能なので、自分で栽培してたくさん収穫できると家計にも優しいでしょう。今回はそんな玉ねぎの栽培から収穫、保存の方法までお話しします。