CATEGORY

玄米・豆・穀物

  • 2017年3月11日

玄米を土鍋で美味しく炊く方法&おすすめ料理とお菓子レシピ

玄米は栄養豊富で健康に良い為、人気がありますよね。玄米を食べたことがある方も多いのではないでしょうか?飲食店で口にしても、実際に自分で炊いたことはない方がほとんどだと思います。この機会に、土鍋を使って玄米を炊く方法にチャレンジしてみましょう!今日は、玄米を土鍋で美味しく炊く方法と、おすすめの料理とお菓子レシピをご紹介します。

  • 2017年3月11日

納豆が苦手でも食べ方次第で美味しく食べられる!コツを伝授

納豆にはさまざまな栄養が入っていて、健康効果も期待できる食材ですよね。しかし、納豆特有の臭いや食感などがあって、納豆が苦手・嫌いな方も結構多いのではないでしょうか?納豆苦手を克服したい・・と思っている方も少なくないですよね。今回は納豆の魅力と、苦手を克服するコツや食べ方をご紹介したいと思います。

  • 2017年3月10日

寝かせ玄米を食べるメリットや作り方!2合炊きで挑戦しよう!

近年、人気がある玄米ご飯ですが、苦手な方も多いのではないでしょうか。食感やにおいが苦手・・という方、「寝かせ玄米」ってご存知ですか?玄米ご飯とは違って寝かせることによって、モチモチ食感が楽しめる上に、酵素の働きも活性化するんです!今回は、そんな寝かせ玄米についてご紹介したいと思います。また、自宅で寝かせ玄米を挑戦したいという方もいらっしゃるかと思いますので、少量の2合分の作り方についてもご説明したいと思います。

  • 2017年3月9日

味噌の賞味期限や保存方法!味噌から液体が!食べられるの?

主婦のみなさんは、ほぼ毎日使用している味噌!色んなお料理に使えて、とても便利で、美味しいですよね。そんな味噌の賞味期限や保存方法って、ちゃんと知っていますか?また、長期保存している味噌から液体が現れることがありますが、食べられるのか不安になりますよね。今回は、味噌の賞味期限や保存方法と、味噌からの液体食べられるのかについてお話します。

  • 2017年3月9日

玄米を圧力鍋で炊くとアクリルアミドが出る?対処法とは!?

ポテトチップスやフライドポテト、好きですか?好んで食べている人が多いと思います。しかし、ポテトチップスやフライドポテトには、アクリルアミドという有害物質が含まれています。怖いことに、アクリルアミドは、ごく一般的な食品や家庭料理にも含まれているのです。今回はアクリルアミドについてと、玄米を圧力鍋で炊くとアクリルアミドが出るのかについての疑問と、アクリルアミドを減らす為のポイントについてお話します。

  • 2017年3月8日

畑の肥料に米ぬかって使えるの!?米ぬか肥料の作り方

精米所でたくさん出る、米ぬかですが、実はこの米ぬかって、いろいろなものに有効活用できるのです!これからご紹介する、畑の肥料に米ぬかは使えるのか?ということですが、使えます!ですが、そのまま使うのではなく、発酵させて使いましょう。米ぬか肥料の作り方と、様々な使い方についてご紹介していきます。

  • 2017年3月6日

おいしいお味噌汁のレシピ!味噌の栄養効果と粗食のルール!

私達日本人は、味噌が好きな方は多いですよね。毎日の食卓に、ご飯とお味噌汁はセットで出てくることも多いと思います。でも、おいしいからといっても、毎日お味噌汁を食べていたら、具もマンネリ化して飽きてしまいますよね。今回は、味噌の栄養効果とおいしいお味噌汁のレシピ、生活習慣病予防の改善効果が大きいと言われている粗食のルールについてご紹介します。

  • 2017年3月6日

ご飯の最適な保存方法と保存目安は?夏場は特に注意が必要!

ご飯を炊いたものの、食べる人の都合によって、余ってしまうことってありますよね。そんな余ってしまったご飯を、どうやって保存していますか?特に気にする事なく、常温保存でしょうか?夏場は、常温で放置すると菌が増殖し、食中毒になることも・・・。今回は、余ったご飯の最適な保存方法と保存目安、美味しく食べる為の解凍方法のポイントについてお話します。

  • 2017年3月5日

納豆や豆腐の豊富な栄養について!毎日食べると体に影響は?

納豆や豆腐などの大豆製品は、健康や美容に良いと言われていますよね。どちらも毎日の食事に取り入れやすい食材ですし、毎日食べているという方も多いのではないでしょうか?納豆や豆腐は現代では当たり前のように食べている食材ですが、いつ頃から食べられていたのかご存知ですか?また、納豆や豆腐の豊富な栄養についてお話したいと思います。大豆製品に含まれる大豆イソフラボンは摂取量の目安があるそうなので、そちらについてもご説明したいと思います。