「 月別アーカイブ:2017年06月 」 一覧
-
-
美味しいおでんの作り方!生卵・完熟・半熟で栄養は違うの?
2017/06/04 料理のポイント
だんだん寒くなってくると無性に食べたくなるのが「おでん」ではないでしょうか? あったかいおでんを食べると、身も心も温まって、ほっと一息つけますよね。 そんなおでんを、美味しくプロ並みに作れたらい...
-
-
福岡市で一人暮らしを開始!食費や光熱費などを節約するコツ
2017/06/03 食文化・食生活
皆さんは、福岡県の福岡市に訪れた事はありますか? 福岡市といえば、魚介類も美味しく、麺類の有名店や商業施設も多い、とても魅力的な街ですよね。 進学や転勤で、福岡市で一人暮らしを始める方もいると...
-
-
炊き込みご飯の冷凍保存目安は?具のこんにゃくも冷凍可能?
2017/06/03 料理のポイント
皆さんは、炊き込みご飯って好きですか? 肌寒くなると、温かい炊き込みご飯が恋しくなるのは私だけでしょうか。 栗や松茸などの、季節の食材を使った炊き込みご飯は、最高に美味しいですよね。 炊き込み...
-
-
万能飲料!?の玄米スープのレシピを伝授!玄米の魅力とは?
2017/06/03 玄米・豆・穀物
健康志向の高まりとともに、スーパーなどでもよく見かけるようになった「玄米」や「玄米スープ」。 玄米は体に良いとは聞きますが、一体どの様に体に良いのかご存知ですか!? 今回は、玄米の持つ魅力的な...
-
-
塩少々って何g?レシピの調味料の表記を理解しよう
2017/06/02 健康管理
お料理を始めると、レシピの読み方が難しく感じるかもしれません。 塩少々、ひとつまみ、適宜、適量...それぞれ、どのくらいなのか、正しく答えられますか? 几帳面な方は、ここでつまづいてしまいます。...
-
-
一人暮らしでもお米を食べたい!上手な消費には冷凍保存を!
2017/06/02 健康管理
皆さんは、一人暮らしをしたことがありますか? これをご覧になっている方の中には、これから始められる方もいらっしゃると思います。 一人暮らしでもお米を食べたいけれど、何㎏買えばいいのか、どう保存す...
-
-
だし汁の作り方は?手軽に作れる粉末などのだしの種類は!?
2017/06/02 料理のポイント
和食の味の要は、だし汁ですよね! どんなだしを取るにしても、手間が必要になりますよね。 使っている方も多い「だしの素」は、手軽にだし汁を作ったり、色んな料理にも役立ちます! そん...
-
-
カレーにトマト缶を入れる?酸味はどうやって消すの?
2017/06/01 料理のポイント
カレーを作るときに、オリジナルのレシピを持っている人もいますよね。 水を入れない代わりに、トマト缶を使ったカレーレシピというのも人気ですね。 このトマト缶を使ったレシピ、作ってみたけどトマト缶...
-
-
抹茶を楽しもう!スイーツレシピご紹介!簡単にできます!
2017/06/01 料理のポイント
抹茶といえば、最近ではスイーツの定番フレーバーの仲間入りをしていますね。 そのため茶道は難しいというイメージでも、抹茶は好きという人は多いのではないでしょうか。 もし、抹茶に興味があるので...
-
-
白菜の保存方法とは?野菜は干すことでメリットが沢山ある!
2017/06/01 その他食材
寒さが厳しくなると出番が増す野菜のひとつが、白菜ですよね。 白菜は、鍋料理や漬け物に欠かせない野菜です。 そんな白菜は、生育条件が良ければ、家庭菜園で栽培することが出来ます。 今回は、そ...