SEARCH

「ストレス」の検索結果305件

  • 2018年1月3日

誕生日プレゼントに!オーガニックでヘルシーな贈り物

誕生日プレゼントをするときは、体に優しくて品質のいいものをプレゼントしたいですよね。アレルギー体質のお子さんや、普段からアンチエイジングに人一倍気を使っている職場の素敵なお姉さん、違いの分かる友達には、特に選び抜いたものを送りたいものです。今回は、おしゃれでオーガニックな商品について、おすすめしていきますよ!

  • 2018年1月2日

酒粕甘酒と米麹甘酒どっち派?酒粕甘酒は美味しいけど太る?

寒い季節になると恋しくなる甘酒。お正月に激甘な甘酒を初詣で飲んだり、おせちと一緒におばあちゃんが手作りで作ってくれたり、懐かしい思い出がある人も多いのではないでしょうか。庶民的で昔から親しまれてきたのは酒粕甘酒ですが、近年では米麹の健康効果が注目され、米麹甘酒もたくさん売られています。そんな甘酒ですが、ダイエット中の人は飲むと太るか気になりますよね。甘酒の種類と栄養、太りにくい甘味料やレシピについてまとめてみました。

  • 2017年12月30日

オーガニックハーブティーがおすすめ!ハーブの効果とは

最近、注目を集めているオーガニックハーブティーは、体に優しくて誰にでもおすすめできます。今回は、その効果や、オーガニックと呼ばれる由来をお伝えしていきます。さらに、本題であるおすすめのオーガニックハーブティーをご紹介するコーナーでは、わかりやすく、魅力を伝えていきます。

  • 2017年12月21日

炊飯器の蒸気対策を教えて!スライド式などの食器棚のご紹介

炊飯器から立ち上る蒸気量は、けっこう多いですよね。炊飯器の蒸気が食器棚へ繰り返し付着すると、次第に棚が劣化してしまいます。早めに何か対策をしておけば、状態の良いままキープできますね。そこで今回は、炊飯器の蒸気対策に有効な、スライド式などの食器棚についてご紹介します。

  • 2017年12月16日

クッキーのデコレーションにアイシング!今回はココアが主役

カラフルにデコレーションされて、見た目にも可愛いアイシングクッキー。アイシングクッキーは、お誕生日会やハロウィン、クリスマスなどのイベントにも大活躍ですよね。今回は、以前に大ブームが起きて、現在、再評価されている「ココア」を使ったアイシングクッキーの作り方をご紹介します。手作りしてプレゼントしたら、喜ばれること間違いなしですよ。

  • 2017年12月14日

酒粕甘酒の甘さは、砂糖でなくてもグラニュー糖で代用可能?

栄養豊富な飲みものとして人気の甘酒。酒粕で作った甘酒が好きな人も多いですよね。アルコールが含まれるので、飲むと体の中からポカポカしてきます。通常、酒粕甘酒は甘さを出すため、作るときに砂糖を加えますが、砂糖の他に代用できるものはあるのでしょうか?コーヒーなどに使うグラニュー糖は、酒粕甘酒の甘さを出すことは、できるのでしょうか。

  • 2017年12月12日

甘酒は米麹を使ったものがおすすめ!健康&美をゲットしよう

飲み物は何が好き?という問いかけに「甘酒です!」と答える人は、あまりいませんね。健康志向の高まりと共に、知名度は上がってきましたが、実際の人気はイマイチのようです。ですが、甘酒は飲む点滴と言われるほど、健康的な日本古来の飲み物なのです。今回は、「米麹甘酒」についてご紹介します。この記事をご覧いただければ、今すぐにでも米麹甘酒を飲みたくなりますよ。

  • 2017年12月11日

甘酒を麹で作るには?ご飯を使う方法とご飯を使わない方法

甘酒は美味しいだけでなく、健康づくりや体力回復のために飲む人も増えています。甘酒には、酒粕を使う作り方と、麹を使う作り方があります。酒粕の甘酒も麹の甘酒も、それぞれ栄養たっぷりですが、では、いったいどんな栄養の違いがあるのでしょうか?また、麹の甘酒は、ご飯を使った作り方とご飯を使わない作り方がありますので、それぞれのレシピもご紹介します。

  • 2017年12月10日

ビタミンcは酸化を防ぐ?食品が酸化すると変色する理由とは

私たちは食事を摂って、必要な栄養素を体内に摂り入れています。なかには、体内で作ることができない栄養素があることはご存知ですか?ビタミンcも体内で作ることができないので、食事で補わなければなりません。ビタミンcは、酸化を防いでくれる大切な栄養素ですよね。酸化を防いでくれる作用のある食品を、意識して摂り入れましょう。今回は、酸化による食品の変色についても、併せてご紹介します。