• 2018年3月13日

味噌容器を選ぼう!袋・パック・チューブの味噌の詰め替え方

普段使う味噌はどんな容器に入っていますか?袋入り、角パック入り、最近ではチューブ入りなんて物もあります。味噌を使うときに、取り出しにくかったり冷蔵庫の中の置き場に困ったりしませんか?そんな時には味噌用のストッカーを使うことをおすすめします。袋入りでも角パック入りでも、味噌用ストッカーに詰め替えたり容器のまま入れておけば保存場所にも困りません。発酵食品である味噌の美味しさは、保存方法で決まると言っても過言ではありません。それぞれの味噌に合った容器と保存法を知り、美味しい味噌を楽しみましょう。

  • 2018年3月13日

栄養満点でおいしいさばの味噌煮を簡単に作る栄養士のレシピ

お馴染みの家庭料理、さばの味噌煮には体に良い栄養がたくさん含まれています。それらを余すことなく取り込んだ、おいしくて簡単なさばの味噌煮はどう作ったら良いのでしょうか?また、さばの味噌煮をメインにした夕飯の献立も頭を悩ませますよね。今回は栄養の専門家である栄養士さんのレシピを参考にしてみましょう。

  • 2018年3月12日

味噌作り!お勧めの容器、4kgのレシピと失敗しないコツ

自分で味噌作りをした味は格別!手前味噌という言葉もあるくらいです。毎年同じように仕込んでも、不思議と色も違えば味も違うものに仕上がるのは魅力ですね。市販の味噌とは違い、大豆のつぶつぶも手作り味噌の魅力でしょう。材料も手前で揃えますので安心して召し上がれます。心にも、身体にも優しい手前味噌。こちらでは家庭でも作りやすい量の4kgレシピと、それに適した容器をご紹介します。

  • 2018年3月12日

醤油の熟成!作り手が求める味は長さや回数によって決まる

醤油は原料を熟成して作る、発酵食品です。実は、同じ発酵食品の納豆やキムチと比べて、熟成の方法が広く知られていません。醤油はいろいろなメーカーや種類がありますが、熟成方法も違うのでしょうか?あまり知られていない醤油の熟成の基本から、種類の違いまでご紹介します。

  • 2018年3月12日

6pチーズと醤油を使った簡単美味しいおやつと手軽なおつまみ

6pチーズは、全国のスーパー、コンビニなどで手に入る手軽なチーズです。雪印、QBB、明治十勝、クラフト…国内の様々なメーカーで、手軽に食べられるチーズとして、販売されています。中でも雪印の6pチーズは50年以上も愛されているプロセスチーズなんですよ。プロセスチーズは、アルミホイルで作った扇形のケースに、数種類のナチュラルチーズのブレンドを溶かして、流して作ります。実は、このチーズと醤油を合わせただけで、美味しいおつまみやおやつになるのをご存知ですか?

  • 2018年3月11日

自宅で簡単に。香ばしい醤油焼きおにぎりの美味しい作り方

梅や昆布など、様々なおにぎりがありますが、香ばしい醤油の焼きおにぎりは一際目立ちます。白ごはんに醤油を塗るというシンプルな材料で作られていますが、他のおにぎりでは味わえない美味しさがあります。自宅で作らない事が多いと思いますが、実は簡単に作れるので、美味しい醤油焼きおにぎりの作り方をご紹介します。

  • 2018年3月11日

計量スプーンで醤油を20cc量るときの対処法!レシピもご紹介

『醤油を20cc量りたい』そんなとき、多くの方は計量カップを使うでしょう。では、計量スプーンではどうすればいいでしょう。とっさに出てこないときもありますね。また、醤油や塩など調味料によって重さが違うことは、知らない方も多いのではないでしょうか。今回は「cc」や「g」など、重さの基本について見ていきましょう。基本の調味料、醤油についても種類やレシピなどご紹介します。

  • 2018年3月11日

オーガニック商品を通販する時に参考にしたいおすすめ情報

現在、オーガニック商品にかかわらず通販での買い物が浸透し、増加し続けています。今回はオーガニック商品を通販する時におすすめの活用方法や情報等をご紹介していきます。まだオーガニック商品を通販していない方から、もう利用している方にも参考になるおすすめ情報です。是非、参考にして頂ければ嬉しいです。

  • 2018年3月10日

飲む点滴!甘酒を麹少なめで作ってもおいしくなるコツとは?

健康ブームで話題の甘酒は、飲む点滴といわれるほど、カラダに良い成分がいっぱいです。それを余すことなく体内に摂りこむには、米麹を使って、自分で甘酒を作って飲むのがいちばんです。今回は米麹少なめのエコな甘酒を、おいしく作るコツについてご紹介したいと思います。