CATEGORY

その他食材

  • 2018年3月17日

味噌汁の具だけじゃない!知っておきたい麩の秘密

澄まし汁や味噌汁の具として使われるお麩ですが、実は高タンパクな食品だということをご存知ですか?中国で誕生した麩は、明国との貿易によってもたらされ、当初は仏教と結びつき、肉食を禁じられていた修行僧のタンパク源として用いられていました。その後に、一般にも広がり今日に至ります。現在では、花やモミジなどを模したものから、車麩のような大ぶりのものまで、さまざまな種類があります。料理の脇役になりがちな麩ですが、その栄養や健康効果は驚くものがあります。

  • 2018年3月17日

きび糖と上白糖の違いはあるの?2つの砂糖を比べてみよう

どの家庭にもある砂糖ですが、色や粒の大きさも様々です。スーパーで砂糖を買う時は、何を基準に買いますか?店頭には何種類も砂糖があり、どれを買えばいいか悩んでしまいます。値段・見た目・栄養価など比べる点がたくさんあるので、今回は家庭で良く使う、きび糖と上白糖の2つの違いについて、比べていきます。

  • 2018年3月17日

てんさい糖と上白糖を比べる!甘さと成分の違い

砂糖には、一般に上白糖をはじめとするサトウキビから作られるものと、てんさい糖と呼ばれる甜菜を原料にした砂糖があります。最近、このてんさい糖の成分が、体を冷やさずミネラルを含む健康的な食品であると話題になっています。同じく「砂糖」と呼ばれるものなのに、一方の上白糖などは健康的でない食品と見られがちです。この2種の原料から作られる砂糖には、成分や甘さの違いはあるのでしょうか。

  • 2018年3月15日

よりおいしくなる!味噌汁に合うナスの切り方とは?

日本の食卓に欠かすことのできない味噌汁。どんな食材にも合うので、旬の野菜などを入れて食べるとおいしいですよね。そんな食材の一つであるナスですが、どのような切り方が良いか分からない、味噌汁の汁が紫色になってしまうなどのお悩みがある方も多いのではないでしょうか。今回は、味噌汁に合うナスのおすすめの切り方や、調理方法をご紹介します。

  • 2018年3月14日

簡単!味噌豚丼の基本レシピと人気アレンジのご紹介

豚丼は豚肉の旨味と甘辛いタレがご飯と合って美味しいですよね。近年では豚丼は人気で、お店でも多く見られ、自宅で簡単に作れるようにレシピも豊富になってきました。そこで今回は、豚丼の名地やカロリー、豚丼の中でも定番の味噌豚丼のレシピや人気のアレンジ方法、豚丼に添えたいおすすめの一品などについてご紹介します。

  • 2018年3月13日

栄養満点でおいしいさばの味噌煮を簡単に作る栄養士のレシピ

お馴染みの家庭料理、さばの味噌煮には体に良い栄養がたくさん含まれています。それらを余すことなく取り込んだ、おいしくて簡単なさばの味噌煮はどう作ったら良いのでしょうか?また、さばの味噌煮をメインにした夕飯の献立も頭を悩ませますよね。今回は栄養の専門家である栄養士さんのレシピを参考にしてみましょう。

  • 2018年3月13日

味噌炒めの味を決めるのはたれ!キャベツを使ったレシピ集

味噌炒めって簡単そうですが、作ってみるとなかなたれの味が決まらないこともありますよね。こちらでは味噌炒めによく合う、キャベツを使った6つのレシピを紹介します。たれを作るとき、味噌以外にどんな調味料を使うかをご覧になってみてください。

  • 2018年3月12日

6pチーズと醤油を使った簡単美味しいおやつと手軽なおつまみ

6pチーズは、全国のスーパー、コンビニなどで手に入る手軽なチーズです。雪印、QBB、明治十勝、クラフト…国内の様々なメーカーで、手軽に食べられるチーズとして、販売されています。中でも雪印の6pチーズは50年以上も愛されているプロセスチーズなんですよ。プロセスチーズは、アルミホイルで作った扇形のケースに、数種類のナチュラルチーズのブレンドを溶かして、流して作ります。実は、このチーズと醤油を合わせただけで、美味しいおつまみやおやつになるのをご存知ですか?

  • 2018年3月8日

名物盛岡じゃじゃ麺を家で堪能!味噌を使ったレシピを紹介!

盛岡じゃじゃ麺は、わんこそば・盛岡冷麺とあわせて盛岡三大麺と呼ばれる麺料理です。ちょい辛肉味噌で、最後にかき卵のスープを作っていただくという、独特のスタイルですね。おいしさのポイントは、肉感と味噌のうま味なのではないでしょうか。一度食べればやみつきに、三度食べればそのおいしさの虜になり、何度でも食べたくなってしまうという不思議なご当地グルメです。ここでは、盛岡じゃじゃ麺の歴史や味、家庭でも作れるレシピをご紹介していきます。