CATEGORY

健康管理

  • 2017年4月30日

時短!ご飯やおかずを冷凍して毎日のお弁当作りに活用しよう

環境の変化や節約の為に、自分用や家族の分のお弁当作りを開始しようという方も多いですよね!最初は、お弁当作りを頑張るぞ!と気合十分でも、しばらくすると市販の冷凍食品が多くなったり、大変だからと継続できないパターンにも陥るでしょう。今回は長く継続する為にも、ご飯やおかずを冷凍して、お弁当作りの時短をするコツなどを紹介します。

  • 2017年4月26日

幼稚園のお弁当・水筒の選び方!メインのおかずの決め方は?

幼稚園に入学するとお弁当を持っていくところも多いですよね。いざ幼稚園に入学となると、お弁当箱や水筒の選び方で迷うという方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方のために幼稚園のお弁当箱や水筒の選び方についてお話します。また、幼稚園でのお弁当作りで簡単な主食・メインのおかず・副菜についてもお話ししたいと思いますので、参考にしてみてください。

  • 2017年4月23日

体を作るタンパク質の元!アミノ酸の含有量が多い食品とは?

アミノ酸はタンパク質の元で、人間の生命維持の為にも絶対に欠かすことのできない栄養素です。そんなアミノ酸には、体内で作ることが可能な「非必須アミノ酸」と、食品から摂取しなければならない「必須アミノ酸」があります。必須アミノ酸を効果的に摂取するには、どのような食品をどのくらい食べればいいのでしょうか?今回は、健康維持に欠かせないタンパク質と必須アミノ酸を豊富に含んでいる食品について紹介します!

  • 2017年4月20日

朝のヨーグルトで下痢になる原因。ヨーグルトのすごい力とは

ヨーグルトは、手軽に食べれる食材で、とても人気が高いですよね!そのため毎日食べているという方も多いのではないでしょうか?しかし、中には朝ヨーグルトを食べると下痢になってしまう・・という方もいらっしゃるようですね。下痢になってしまう原因を知ることで、対処していきましょう!また、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の効果の紹介もしたいと思います。

  • 2017年4月18日

人間が栄養を吸収するには「3つの時間帯」が存在する!?

人間の体が栄養を吸収するには、「3つの時間帯」が存在するってご存知ですか?「3つの時間帯」をしっかり理解することで、健康維持に役立てることができるようですので、紹介したいと思います。また、せっかく毎日食事を摂っても、しっかり栄養を吸収できないと意味がありませんよね。日々の栄養の吸収をアップさせるコツもあわせて紹介します。

  • 2017年4月17日

スーパーの惣菜で消費期限が切れたものって食べられるの!?

スーパーで売られている惣菜は種類も豊富にあり、美味しくて便利なので人気がありますよね。特に一人暮らしの方や、お年寄り、多忙な共働き家庭には、作ってあって食べるだけの惣菜は、毎日の食卓になくてはならないものかもしれません。でも惣菜を買ったけど、その時すぐに食べきれない事もありますよね?今回は、スーパーの惣菜で消費期限が切れたものは食べられるのか?の、判断の目安についてまとめてみました!

  • 2017年4月13日

簡単に夕飯で栄養を摂るコツ!子どもに人気のレシピを紹介!

子どもの健康維持に必要な食事。そして子どもの成長に欠かせない食事ですが、毎日献立を考えるのは大変ですよね!子どもの食事の栄養バランスが心配な親御さんも多いのでないでしょうか?しかし、子どもの栄養バランスの食事のポイントは以外にも簡単なのです!今夜の夕飯からでも実践してみてはいかがでしょうか?

  • 2017年4月11日

1歳半などの幼児に適した食事量や味付けについて知りたい!

1歳より早くに歩き始めた子は、かなり歩くスピードも速くなり、走ることもできるようになる1歳半。目が離せない大変さはありますが、可愛い盛りですよね。そのころの離乳食や幼児食で気になるのが、食事の量や味付けではないでしょうか?大人でも、濃い味付けによる塩分の摂り過ぎは良くないと言われているので、尚更気をつけてあげたいものです。体の発達や、食べる量には個人差があるので、個々に合った幼児食を用意してあげることが大切です!

  • 2017年4月10日

1歳児の発熱・・発熱したときの食事の基本やポイントとは?

まだまだ小さい1歳児くらいのお子さんはよく発熱しますよね。突然発熱すると、お母さんも心配になってしまうでしょう。熱がある時は、子供の抵抗力が落ちて食欲もなくなりがちで心配になりますよね。そんな子供が熱を出してしまったときの食事のポイントや、オススメの食事についてお話していきます。

  • 2017年4月9日

糖分を取りすぎると頭痛がしてくる!?玄米食でよく出来る?

###糖分を取りすぎると体がおかしくなるかもしれないというお話。特に頭痛が引き起こされる可能性があるようです。糖分といっても、砂糖だけでなく私たちの主食であるお米も糖分を含んでいます。今回はなぜ頭痛が起こってしまう原因から、起こさないために白米を玄米に代えるといった方法までお話ししていきましょう。