MONTH

2017年6月

  • 2017年6月17日

玄米がカビてしまったら精米する?オススメの保存方法とは

近年の健康意識の高まりから、玄米食を心がけている方も増えましたね。節約するために、お米を玄米のまま、まとめ買いし、ご自分で精米されている方も多いと思います。大量に保存してある玄米にカビが発生してしまったら、がっかりしてしまいますよね。玄米や、白米のカビを防ぐのに効果的な保存方法を知りましょう。

  • 2017年6月16日

家庭菜園の落とし穴!ジャガイモの連作障害の症状と予防法!

最近は家庭菜園がブームになっています。健康や食育のために、自宅で体にやさしい野菜を育てる方も多いですよね。ですが、何年も続けて同じ畑で同じ作物を作ると、連作障害が出ることがあります。今回は、連作障害とは何か、どうすれば防げるのかを、ジャガイモを例にとって紹介していきます。

  • 2017年6月16日

家庭菜園で作ったスイカの収穫時期の見分け方を知ろう

スイカは夏の風物詩ですね。とてもおいしいですし、作るのがそんなに難しくないため、家庭菜園にもおすすめです。今回は、そんなスイカの収穫時期の見極め方を詳しくご説明していきます。甘くないスイカや、熟れすぎたスイカを美味しく食べるレシピもご紹介しますよ。

  • 2017年6月15日

トマトを食べよう!手作りトマトソースで長期保存できます

トマトは栄養たっぷりで、積極的に食べたい野菜のひとつですね。トマトをたっぷり使った手作りトマトソースは常備しておくと、パスタやソース、スープなどにも、すぐ使えるので便利ですよね。たくさん作って保存しておきたい場合、どのように保存すればよいのでしょう?今回は、トマトソースの保存についてお話したいと思います。

  • 2017年6月15日

パン作りに挑戦!発酵の見極め方や、基本のやり方の流れ

パンは、パン屋で買うものだと思っていませんか?自宅で焼けるようになれば、焼きたてのパンを好きなときに味わうことが出来ますよ。パンでも、焼きたてのパンはまた別格でしょう。しかし、パン作りには発酵時間や寝かせる時間、たくさん工程があって難しい!そんな方に、パン作りの基本となるやり方のコツと流れ、発酵の見極め方などについてご紹介していきます。

  • 2017年6月14日

朝ごはんを食べれない人に、おすすめな朝のメニューは?

寝起き食欲がなく、朝ごはんを食べれないという方も中にはいるでしょう。食欲がない原因はあるのでしょうか?朝ごはんは1日の活動を始めるにあたり、とても重要なエネルギーになります。しかし、どうしても食欲がなくて、朝ごはんが食べれない、そんな方におすすめのメニューをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてください。

  • 2017年6月14日

炊飯器で保温したご飯はなぜ臭い!いつまで美味しさを保つ?

炊き上がったご飯を保温機能を使って、炊飯器の中に入れっぱなしにしていませんか。便利な保温機能ですが、いざ食べようとしたら「なんだか臭い!?」なんてことになり兼ねません。今回は、炊飯器で保温したご飯の臭いの原因や、保温機能は美味しさをいつまで保てるのかを考えてみました。ご飯を美味しく食べるポイントは、適切な保存方法にありますよ!