SEARCH

「ヨーグルト」の検索結果262件

  • 2017年2月27日

スーパーやコンビニの惣菜やお弁当は、健康に良くないの!?

仕事終わりで疲れている時や、料理をするのが面倒な時ってありますよね。そんな時には、スーパーやコンビニの惣菜を買って手軽に食事を済ませたり・・・。365日、全てのメニューを手料理するのは、なかなか難しいと思います。しかし、スーパーやコンビニの惣菜には、使用されているものが健康に良くないと言われているものもあります。頻繁に食べて良いものなのか、悪いものなのかを見極める必要があるので、みていきましょう。

  • 2017年2月19日

大学生の一人暮らしの食事にかかる費用を節約する為のコツ!

大学生で一人暮らしをしていて、生活費のうち一番気になっているのは、食費ではないでしょうか?自分でお金の管理をしなければならないからこそ、節約できるところは節約したい!ですよね。では、大学生の一人暮らしで、1ヶ月にかかる食事の費用はどのくらいなのでしょうか?今回は、食費の節約方法と、健康的な食生活の為に取り入れて欲しい玄米についても紹介します。

  • 2017年2月17日

一人暮らしはカレーの冷凍保存が便利!保存食の冷凍解凍方法

一人暮らしで、食費を節約する為に、自炊を頑張っている人も多いと思います。しかし、毎日自炊するのは正直大変ですよね。そんな、一人暮らしの食生活を助けてくれるのが保存食です。とくにカレーは、誰でも作りやすいうえに保存もできる、一人暮らしの強い味方です。今回は、カレーの上手な冷凍解凍方法と、その他の食品の冷凍解凍方法についてもお話します。

  • 2017年2月16日

毎日の朝食はパンよりご飯!パンはデメリットだらけ!?

手軽に食べられることが出来るパン。パンは忙しい朝にもぴったりですよね。時間がないという理由から朝食に食べる方も多いのではないかと思います。しかし、パンを食べることに、思わぬデメリットがあったのです。朝食はパンよりもご飯(玄米)を選んだほうが良い理由を説明していきます。

  • 2017年2月16日

朝食抜きで体のデトックスをしよう&朝食抜きダイエット方法

あなたは、朝食を食べていますか?食べていませんか?体に良いのか、悪いのか迷いつつも、幼い頃からの習慣のままに、朝食を食べている人は多いのではないでしょうか。「1日2食健康法」って聞いた事はありますか?朝食を抜いて1日2食にするだけで、便秘が治ったり、ダイエットに効果があったといった朗報を耳にします。この記事では、体に朝食抜きのデトックスが必要な理由と、朝食抜きダイエットの方法を紹介していきます。

  • 2017年2月13日

栄養豊富な玄米飯を妊婦が食べても大丈夫?胎児への影響は?

妊娠すると、お腹の赤ちゃんのために栄養素が高くて体に良いものを摂りたい!と思うものですよね。日々の食事で食べているお米ですが、玄米が体に良いと聞いて摂り入れてみたいと考えている方、いらっしゃるのではないでしょうか?でも、妊婦でも玄米は食べられる?と疑問を持つ方もいらっしゃいますよね。今回は玄米が妊婦さんに与える影響について説明していきたいと思います。また、玄米を取り入れる際の注意点についても説明します。

  • 2017年2月12日

玄米にはどんな効果があるの?不妊の改善にも効果はあるの?

お米って日本人に馴染み深いですよね。お米の種類は、もみ殻だけを除き、胚芽・果皮・種皮・糊粉層がついた状態の玄米、玄米を水につけて発芽させた発芽玄米、胚芽など全てを取り除き精製した白米があります。自然食ブームで、玄米を食べる人も増えてきました。是非、玄米がどの様に身体に良いのか、理解して食べてみて下さい。今回は、玄米にはどんな栄養効果があるのかと、不妊の改善にも効果的なのかをお話します。

  • 2017年2月9日

玄米甘酒を手造りしてみよう!驚くべき効能と栄養&造り方!

「甘酒」は、飲む点滴・飲む美容液とも呼ばれる日常に摂り入れたい発酵食品のひとつです。甘酒には、酒粕で作ったものと、麹(こうじ)・糀(こうじ)で作ったものの2種類があります。今回の記事では、玄米甘酒の驚くべき効能と栄養についてと、その造り方について紹介していきます。とくに女性には嬉しい効能ばかりなので、女性の方は必見です!

  • 2017年2月6日

玄米と雑穀米の違いとは?それぞれの栄養や効能をご紹介!!

食生活の改善に、お米を見直す方が増えていますね。玄米と雑穀米、店頭でよく見かけますが、この2つって何が違うのでしょう。どちらも健康に良いことは知っているけど、実際にどういった栄養や効能があるのかを、ご存知ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方の為に、雑穀米と玄米について詳しく紹介します!