• 2017年3月19日

かぼちゃの栄養と効能、レシピの紹介!簡単かぼちゃお菓子!

調理方法の多いかぼちゃは、多くのご家庭で使われる食材の1つですよね!かぼちゃに含まれる栄養は、とても優秀なようですが、皆さんはご存知ですか?どのような栄養と効能があるのか、ご説明したいと思います。また、かぼちゃを使ったお菓子は、女性の方は特に好きですよね!今回は簡単なお菓子レシピもご紹介したいと思います!

  • 2017年3月19日

おくら・めかぶ・納豆などネバネバ食材が身体に良い理由とは

おくら・めかぶ・納豆など、ネバネバ食材は食欲が無いときなどに重宝する欠かせない食材です。ネバネバ食材が身体に良い理由は皆さんはご存知ですか?ところでおくら・めかぶ・納豆には、どのような栄養が含まれているのでしょうか?最後には、ネバネバ食材を使った栄養満点のレシピも紹介します!

  • 2017年3月19日

カレーに合うサラダは?もう一品欲しいときのオススメとは!

カレーのときにサラダを作るご家庭は多いのではないでしょうか?でもどんなサラダを作るか悩みますよね。こってりしたサラダかさっぱりしたサラダか・・今回は、それぞれのサラダの食材の組み合わせやドレッシング、トッピングなどを紹介します。また、カレーとサラダ以外にもう一品欲しいというときにオススメのおかずも紹介します!

  • 2017年3月18日

危険!イカの刺身には寄生虫のアニサキスがいる!対処法は?

私達日本人は、イカが大好きですよね。刺身や焼物、揚げ物などの沢山の調理法で、イカの美味しい料理を食べています。そんなイカの代表的な食べ方の1つの、刺身を食べる際に気をつけて欲しいことが・・。それは、イカなどの魚介類の内臓部分に寄生しているアニサキスです!今回は、寄生虫のアニサキスについて、アニサキス症の治療や対処法などを紹介します。

  • 2017年3月18日

そうめんに合う薬味のご紹介!しいたけとも相性バッチリ!?

そうめんって好きですか?そうめんは、食欲のない時でも食べ易いので、夏になると特に、食卓に出る回数が増えませんでしたか?そうめんを食べる頻度が多くなると、そのままのつけつゆにつけて食べるのは、飽きてしまいますよね。今回は、そうめんに合う薬味について調べてみました。合わせて、煮物などの色々な料理に使えて、良質なダシも取れる、しいたけを使ったレシピもご紹介します!

  • 2017年3月18日

白砂糖と黒糖と、はちみつの栄養面の違いってどんなもの!?

料理が好きで、力をいれている方は、作る料理によって、白砂糖と黒糖を使い分けている方も多いと思います。白砂糖と黒糖の違いで、明らかに認識できるのは、色の違いですよね。実は、白砂糖と黒糖(黒砂糖)は、栄養面にも違いがあるのです!そこで今回は、白砂糖と黒糖(黒砂糖)、合わせて天然の甘味料のはちみつの栄養面との違いについてご紹介します!

  • 2017年3月17日

江戸時代の食文化や生活習慣について&武士の日常生活とは?

江戸時代とは、徳川家康による天下統一と江戸幕府開府から、明治維新までの期間を言います。実際に、自分が江戸時代を体験することはできませんが、江戸時代の食文化や生活習慣がどんなものだったか気になりませんか?また、武士の日常生活とは、一体どのようなものだったのでしょうか?今回は、江戸時代の食文化や生活習慣、武士の日常生活についてご紹介します。

  • 2017年3月17日

そうめんと相性の良い納豆+キムチ!発酵食品のパワーとは?

夏になると、細麺で、喉通りが良い『そうめん』が食べたくなりますよね。そんな『そうめん』の食べ方のバリュエーションは沢山あります。今日は、多彩なバリュエーションの中の一つを、皆さんにご紹介したいと思います。それは、そのまま食べられて、そうめんと相性の良い納豆とキムチを乗せたものです!納豆とキムチの栄養と、発酵食品の健康増進パワーについてもお話します。

  • 2017年3月17日

免疫力を高めて健康に良い?大根を家庭菜園で栽培&保存方法

大根は、野菜のうちで、一番多彩な品種を持っているのを知っていましたか?大根と言えば、美味しい冬の味覚の代表野菜とも言えますね。大根は、「生でそのまま、煮る、漬ける」など色々な調理法で食べることが可能です。和食には、欠かせない食材の一つです。そんな大根は、栽培しやすく、保存もきくので、家庭菜園でも人気があります。今回は、大根を家庭菜園で栽培する方法と、色々な保存方法についてご紹介します。

  • 2017年3月16日

アボカドは野菜と果物どっち?アボカドの栄養効果はすごい!

野菜や果物で見分けがつかないものって、ありますよね!中でも「アボカド」は野菜と果物どちらだと思いますか?まったりとした口解けで、とても人気のある食材ですが、多くの方は、野菜と認識しているのではないでしょうか?今回は、アボカドについてお話したいと思います。