• 2017年3月26日

ごまの栄養とは?ごまの消化、栄養の吸収を良くする方法は?

ごまは、最も古い作物で、食用としてはもちろん、ごまの持つ万能パワーで様々なことに使われていて、貴重なものとして扱われていました。「ごま」と言えば、近年、健康に良い食品として、テレビなどでも、ごまパワーが広められていますよね。とても小さなごまですが、体が喜ぶカルシウムやビタミン群などが豊富に含まれています。今回は、ごまの栄養パワーと、ごまの消化や栄養の吸収を良くする方法&レシピをまとめてみました!

  • 2017年3月26日

クッキーを体に優しい材料で作ってみよう!作り方教えます!

初心者さんのお菓子作りの定番と言ったら・・・「クッキー」ではないでしょうか!?手作りのクッキーは、使用する食材の安全面にも配慮できるし、作りたてを美味しく食べることが出来ますよね。今回は体に優しい材料を使ったオススメな、簡単で美味しいクッキーの作り方を紹介します!お子様と一緒に、是非作ってみて下さい!

  • 2017年3月26日

お味噌汁の美味しいレシピに入っているほんだしの成分とは?

料理にサッと入れるだけで味を調える味の素はとても便利ですよね。そして、お味噌汁に欠かせない調味料といえば、ほんだしでしょう。味の素とほんだしの違いは何なのでしょう。今回、味の素とほんだしの違いについて少しお話したいと思います。また、味の素やほんだしが無かったときの代用方法や、ほんだしで作るレシピも紹介します。

  • 2017年3月25日

イカの刺身に潜む寄生虫にご用心!寄生虫への対処法って!?

家庭の食卓や、居酒屋で良く出されるイカの刺身・・・。甘くて美味しいイカの刺身が好きな方は、多いのではないでしょうか?そんなイカですが、刺身で食べる際は「寄生虫」に注意しなければなりません!今回は、イカの寄生虫についてお話します。イカの寄生虫について知っておくことは、安全に食べることに繋がりますので、是非読んでみて下さい。

  • 2017年3月25日

1歳児の食事で手づかみ食べをするメリットやデメリットとは

1歳児で食事をするときに、まだ、手づかみで食べるけどいいの?と悩むお母さんも多いのではないでしょうか?手づかみで食事をすることは、成長過程で重要なことなのでしょうか。いつ頃まで、手づかみで食事をするのでしょうか?また、手づかみで食事をする場合にオススメの栄養満点のレシピも紹介したいと思います。1歳児になると、自分でしっかりお口に運べるので、しっかり手づかみできますし、色々な手づかみレシピを試してみましょう!

  • 2017年3月24日

冷凍肉の保存期間の目安は?解凍後のお肉が臭い原因について

お肉を小分けにして、冷凍している方は多いのではないでしょうか?冷凍だから冷蔵保存より長持ちする!とはいっても、みなさん冷凍の目安はご存知ですか?また冷凍肉を解凍したとき、お肉が臭いと感じた事のある方も結構いらっしゃいますよね。その原因は「冷凍焼け」かもしれません。冷凍焼けにならないようにするには、どのようにすればよいかお話ししましょう。

  • 2017年3月24日

冷蔵庫の冷蔵室と野菜室の違いは?冷蔵庫の正しい使い方とは

冷蔵庫の冷蔵室と野菜室の違いは、皆さんご存知ですか?毎日何気なく使っている冷蔵庫ですが、しっかり使い分けをすることで効率よく使用することが可能です。また、冷蔵庫の野菜室では野菜以外のものの保存にも適していますので是非参考にしてみてください!ではまず、冷蔵庫の冷蔵室と野菜室の違いについてお話していきます。

  • 2017年3月24日

押し麦の美味しい炊き方が知りたい!炊飯器・圧力鍋・土鍋!

近年、健康志向の高い人が増加していますよね。その中で、若い方達からも注目を集めているのが、大麦や雑穀の入ったご飯です。そこで、皆さんは、押し麦ってご存知ですか?押し麦とは、大麦やオーツ麦を蒸してから、食べやすく押して潰したものです。実は、押し麦は、日本には古くからお馴染みの食材なのです。今回は、押し麦の栄養・美容効果と、押し麦を炊飯器・圧力鍋・土鍋を使う炊き方について紹介します。

  • 2017年3月23日

もやしと枝豆と大豆は元は同じもの?栄養素などに違いは!?

食卓でお馴染みのもやし。ビールのお供に最適な枝豆。対して、納豆やお豆腐など、色々な形に姿を変えている薄茶で丸い大豆。これらを好きな方は、多いと思います。でも、もやしと枝豆と大豆は元は同じもの?って聞かれても、答えに自信が持てますか?そこで今回は、もやしと枝豆と大豆などの栄養素について調べてみました。