CATEGORY

健康管理

  • 2017年5月20日

順調だった離乳食!白米を食べないときのアレンジ方法とは?

離乳食が順調に進んでいたのに、急に食べなくなった!というお子さん、結構いますよね。順調だった離乳食を急に食べなくなる理由を知って、対策をしましょう!また、離乳食後期~完了期に白米の進みがあまり良くない・・と悩むお母さんもいらっしゃるのでは?そんな食べない時にオススメのアレンジ方法をいくつか紹介しましょう!

  • 2017年5月19日

離乳食開始は生後5、6ヶ月?始める目安や2回食への移行は?

赤ちゃんが生後5、6ヶ月頃になると首も座って、そろそろ離乳食を始めようかな?と考える方も多いのではないでしょうか?どのタイミングで離乳食をスタートする目安についてお話したいと思います。また、離乳食が順調に進んで2回食へ移行するタイミングについてもお話したいと思います。

  • 2017年5月17日

ミキサーとジューサーの違いは?酵素ジュースを作って健康に

健康や美容の為にも、自宅でミキサーやジューサーを使って野菜&フルーツジュース作りをしている方もいますよね。そんな生フレッシュジュース作りには、ミキサーやジューサーのどちらのほうが、より美味しく、より多くの栄養素を摂取できるのかご存知ですか?今回は、ミキサーとジューサーの違いについてと、体が本来持っているエネルギーを活性化させることができると注目度が高い、酵素ジュースの作り方についても紹介します。

  • 2017年5月16日

ブドウ糖の名前は点滴で有名?ブドウ糖を食品で効果的に補給

皆さんは、ブドウ糖の名前を聞いた事はありますか?体調不良で点滴をした事がある方は、一度はブドウ糖にお世話になっていると思います。ブドウ糖は、動植物の生命維持に欠かせないエネルギー源の1つであり、私達人間の最も大切な臓器の働きに大きく関わっている栄養素なのです。そこで今回は、ブドウ糖が不足するとどうなるのか、ブドウ糖が多く含まれていて効果的に摂取できる食品などについて紹介します。

  • 2017年5月14日

生後3ヶ月の赤ちゃんの平均体重は?体重の増加有無の原因!

生後3ヶ月の赤ちゃんは、生まれた時のほぼ2倍の体重にまで成長して、首もすわりはじめます。ぷっくりほっぺで、守ってあげたい可愛らしさいっぱいの時期ですよね。母乳やミルクからしっかり栄養がとれて、体重がちゃんと増加しているか、増加しすぎていないかなど、ママは気になりますよね。そこで今回は、生後3ヶ月の赤ちゃんの平均体重や、体重があまり増加しない、反対に増加しすぎる原因と対処法についてまとめました。

  • 2017年5月7日

市販のコーヒー牛乳に含まれている砂糖の量はどのくらい!?

皆さんは、コーヒー牛乳は好きですか?甘くて美味しいコーヒー牛乳は、昔から愛されている飲み物であり、特にお風呂上りに飲むイメージがありますよね。銭湯などでは、お風呂上りにコーヒー牛乳を飲むのが定番になっている方もいるでしょう。そんなコーヒー牛乳ですが、使用されている砂糖の量はどのくらいなのでしょうか?今回は、コーヒー牛乳を始めとした、飲み物に含まれている砂糖の量と害について調べてみました。

  • 2017年5月4日

お菓子等、加工商品の表示でよく目にする「植物油脂」とは?

お菓子の箱の表示で「植物油脂」と書かれていることがありますよね。必ずといって良いほど表示されていることの多い言葉ですが、意味を知っている方は少ないのではないでしょうか。植物油脂について説明していきます。また、健康を気にしてお菓子を買わないけどお菓子が食べたい!という方も多いのではないでしょうか?そういう場合は、健康素材でお菓子作りをしましょう。

  • 2017年5月4日

生後9ヶ月~11ヶ月頃の離乳食、おかゆなどの量の目安とは?

数ヶ月前から始めた離乳食もいよいよ9ヶ月を迎え後期に突入!この時期の赤ちゃんは、食欲も出てきて自分なりの欲求もあり、進め方に悩むお母さんも増えますよね!食べさせる量やコツ、おかゆなどメニューのマンネリ化の対策、離乳食後期の上手な進め方を紹介します。

  • 2017年5月2日

夏場は特に傷みやすい!味噌汁の保存方法と賞味期限とは!?

夏の暑い日が続く中、前の晩に作っておいた料理が、朝になったら傷んでいた!なんて経験ありませんか?特に、食卓に出る事が多い味噌汁は、発酵食品を使用しているため、痛みやすい食べ物なのです。味噌汁は、味噌自体だけでも体にいい効果や効能があると言われているのに、具材で野菜や魚介類を使いますよね。ですから栄養がたっぷり摂れる味噌汁は、万能の食べ物と言えるのです。そんな味噌汁の保存方法と賞味期限についてまとめてみました!

  • 2017年5月1日

ミキサーを使ってフルーツジュース作り!オレンジの栄養効能

形は丸くて、果皮の色が鮮やかなオレンジ色な果物といったら?もちろんそれは、小さい時からジュースやデザートで馴染み深いオレンジですよね!オレンジは、大きく分類すると「普通オレンジ」、「ネーブルオレンジ」、「ブラッドオレンジ」となります。今回は、ミキサーを使ってオレンジと合う果物と一緒に、フルーツジュースを作ってみましょう!改めて、オレンジの栄養と効能についても知っておきましょう。